メディア記事

MEDIA

東光鉄工、リンゴ農家の授粉支援 ドローン活用

鉄骨加工の東光鉄工(秋田県大館市)は小型飛行機のドローンを使い、リンゴ農家の授粉支援事業に乗り出す。花粉入りの溶液を散布し、効率的に授粉する手法を共同開発。省力化により人手不足や高齢化が進む農家の負担軽減につなげる。2024年春をめどにこうした手法に適した生育管理や技術指導の体制を整える計画だ。東光鉄工は14年に産業用ドローンの研究開発を始め、16年に農薬散布に使うドローンを製品化した。リンゴ

2021年7月13日

テナント飲食店を支援 三井不動産、「ビル丸ごと」サブスク

三井不動産が商業施設に入居する外食店を巻き込みサブスクリプション(定額課金)サービスを始めた。コロナ禍で休業する店が増えて施設の活力が失われれば、さらにテナントが苦しくなる悪循環に陥る。いかにテナントをもり立てられるかは、不動産会社と運営するビルの「価値」に直結しそうだ。

2021年7月13日

料理を学びたい人向けミールキット宅配「シェフレピ」がレシピと動画のみ版「#シェフレピアーカイブ」を期間限定で提供 | TechCrunch Japan

本格的な料理を学びたい人向けのミールキット宅配サービス「シェフレピ」を展開するefoo(イフー)は7月12日、レシピと動画のみを販売するサービス「#シェフレピアーカイブ(β版)」を期間限定で開始すると発表した。購入できるのは「シェフレピ」で過去に発表した全10品と、正式公開前の9月に発売されたレシピ10品の計20品..

2021年7月12日

foodpanda、7月12日(月)大分市でサービス開始!:時事ドットコム

[foodpanda Japan]フードデリバリーサービス「foodpanda」を展開するfoodpanda Japan(本社:東京都港区)は、7月12日(月)より、国内31エリア目となる大分県大分市でサービス提供を開始いたしました。foodpandaは昨年9月の日本上陸以来、多くの皆様に愛される地域密着のフードデリバリーとして成長してきました。是非この機会に地元の名店の味を、foodpandaのサービスを利用してご自宅でお楽しみください。【大分市のサービス概要】 ●サービス開始:7月12日(月…

2021年7月12日

【出前ロボット】、ロシアIT大手ヤンデックスがグラブハブと組んでキャンパスで宅配!

■ロシアのIT企業大手のヤンデックス(Yandex)は6日、アメリカのフードデリバリー大手のグラブハブ(GrubHub)と提携してアメリカの大学で自動運転ロボットによる配達を開始すると発表した。ロボット配達では一部大学で先行するスターシップ・テクノロジー(St

2021年7月12日

障害者を農業の担い手に 福井の果樹園「今年も食べに来て」 | 毎日新聞

 知的障害者や精神障害者などの就農を支援するNPO法人「ピアファーム」が運営する観光果樹園「あわらベルジェ」(福井県あわら市波松)が今季の営業を16日に開始する。同園は3万平方メートル超の広大な敷地でブドウとナシを育てており、林博文理事長(66)は「密を避けるなどの新型コロナウイルス対策をしながら営

2021年7月12日