メディア記事

MEDIA

1年生からキャリア教育 食で地域貢献、人材育成

新潟食料農業大学(新潟県胎内市)は2018年に設立された、食物の生産から消費までの一連の流れを示す「フードチェーン」の中の食に関する産業を総合的に学べる大学だ。食物の栽培・生産を中心に学ぶアグリコースなど、1学科3コース制の教育体制を敷く。食や農業、それに関するビジネスの知識や技術を備える「食のジェネラリスト」の育成を目指す中で、どのような就職支援に取り組むのかを松村順二キャリアセンター長に聞い

2021年7月9日

デンソー、サブスク型事業を拡大 冷凍車の故障を検知

デンソーはアイスクリームや医薬品を運搬する冷凍庫付き車両の故障を遠隔で検知するサービスを今秋から始める。2025年に1000台の車両に提供することを目指し、国内のほかオーストラリアやアジアでも顧客を開拓する。月額1万円以下のサブスクリプション(定額課金)での提供を探っている。大型バスのエアコン設備故障予知サービスも計画する。デンソーはカーエアコンをはじめ熱や温度を自在に操る技術にたけている。強み

2021年7月8日

資源循環型畜産へ転換促す 九州農業リポート 国産飼料の利用促進など提唱

九州農政局は7日、九州農業の現状をまとめた「見たい!知りたい!九州農業2021」(九州農業リポート)を公表した。南九州を中心に盛んな畜...九州農政局は7日、九州農業の現状をまとめた「見たい!知りたい!九州農業2021」(九州農業リポート)を公表した。南九州を中心に盛んな畜...

2021年7月8日

ロボット導入から無人店舗化まで、リテールテックの比較用Webサービス開始

ピアズは2021年7月8日、リテールテックに関連した国内外のソリューションについて、選定から導入までをサポートするサービス「リテールテックプラットフォーム」をローンチすると発表した。リテールテックに特化したソリューションプラットフォームを事業として展開するのは「国内初の事例」(ピアズ)という。

2021年7月8日